ダゲレオタイプの女

監督:黒沢清
出演:タハール・ラヒム、コンスタンス・ルソー、オリビエ・グルメ、マチュー・アマルリック、マリック・ジディ、バレリ・シビラ、ジャック・コラール
原題:La femme de la plaque argentique
制作:フランス、ベルギー、日本/2016
URL:http://www.bitters.co.jp/dagereo/
場所:新宿シネマカリテ

黒沢清監督がすべて外国人のキャストで全編フランス語で撮った初の海外作品。

黒沢清監督の映画はいつも評論家筋には好評で、映画を見ればその評価の高さはわからないでもないのだけれど、いやあ、面白かったあ! と、気持ちよくなって映画館を出ることがあまりない。それはなぜなんだろうといつも考える。自分にとって、いやあ、面白かったあ! と云える映画とは、プロットがぴったりとおさまって、そこに小道具が有効に使われていたり、役者の演技がそのプロットにしっかりとマッチしていたり、音楽が効果的に使われていたりと、そう云う部分に面白味を見いだす傾向にあるんだとおもう。黒沢清監督の映画の場合、いつも「霊」が主要な題材となるので、その「霊」の扱いの整合性が絶えず気になってしまう。主人公による主観の幻影なのか、登場人物全員の共同による幻視なのか、はたまた我々にはまだ理解することのできない「何か」なのか。そのあたりのことが自分の中できっちりと整理できないでいると、もやもやしたまま映画を見終えることになってしまう。

まあ、でも、そのあたりが曖昧でも、昔のゴシックホラーの映画のような、例えばジャック・クレイトンの『回転』のように、黒沢清の映画ならば『回路』のように、イメージ的にぞわーっと鳥肌が立つような怖さがあれば、それだけで面白さが出てくるとはおもうのだけれど、『ダゲレオタイプの女』はそれがあまりにも少なかった。背中からのショットで、一人では着る事の出来ない背中にジッパーやボタンのある服をコンスタンス・ルソーが着ているところにはちょっぴりゾクっと来たけど、そんな感じのシーンがもっと欲しかった。

→黒沢清→タハール・ラヒム→フランス、ベルギー、日本/2016→新宿シネマカリテ→★★★☆