監督:ロマン・ポランスキー
出演:ジャン・デュジャルダン、ルイ・ガレル、エマニュエル・セニエ、グレゴリー・ガドゥボワ、マチュー・アマルリック、メルヴィル・プポー、ヴィンセント・グラス
原題:J’accuse
制作:フランス、イタリア/2019
URL:https://longride.jp/officer-spy/
場所:TOHOシネマズシャンテ
1894年にフランスで起きたユダヤ人のアルフレド・ドレフュスによるスパイ事件のことを世界史で習ったわけでもないのになんとなく知っていた。おそらくは1937年に作られたウィリアム・ディターレ監督の『ゾラの生涯』でこの事件を認識したのだとおもう。そう考えると世界史の知識って、学校で習ったことよりも外国映画で習ったことのほうがめちゃくちゃ多い。
『ゾラの生涯』では小説家のエミール・ゾラからの視点でドレフュス事件を見ることができたのだけれど、ロマン・ポランスキーの『オフィサー・アンド・スパイ』ではアルフレド・ドレフュスの冤罪を内部告発しようとしたジョルジュ・ピカール大佐からの視点で見ることができる。もちろん『オフィサー・アンド・スパイ』にもエミール・ゾラが登場して、この2つの映画をリンクさせることによってアルフレド・ドレフュスがスパイ行為を行っていなかったことをしっかりと確認することができる。
この冤罪事件が起きた背景には欧米に根付いてしまったユダヤ人への差別があって、それがフランス軍と云う組織全体によって行わてしまった残酷さにあった。そして、冤罪を新聞にて告発したエミール・ゾラはイギリスに亡命せざるを得なくなり、ジョルジュ・ピカール大佐はチュニジアへ配置転換されたあとに陸軍と参謀本部を誹謗した罪で逮捕されてしまう。『オフィサー・アンド・スパイ』では、ジョルジュ・ピカール大佐の正義を貫く真摯な態度に終始カメラが向けられていて、その頑なな態度を応援する感情が起きるとともに、そこまでしなくても、の感情が芽生えてしまう自分の弱さをも突きつけられる映画だった。
この映画のラスト近くに、名誉が回復したジョルジュ・ピカールのもとに、やはり軍への再入隊を許可されたアルフレド・ドレフュスが訪ねてくるシーンがあった。あなた(ピカール)に比べて私(ドレフュス)の再入隊後の昇進は十分ではない、と云う告発のためだった。このシーンがとても気になった。一件落着へと収束したあとの、この揺り戻しは何だったんだろう? ここにロマン・ポランスキーが歩んできた人生へのわだかまりが凝縮しているような気がしてしまった。ポランスキーも88歳。彼の過去のことは、それが事実なのかそうでないのかにかかわらず、もう充分に名誉を回復させても良い時期なんじゃないのかなあ。
→ロマン・ポランスキー→ジャン・デュジャルダン→フランス、イタリア/2019→TOHOシネマズシャンテ→★★★★